離婚の種類について

離婚には、夫婦の合意で成立する「協議離婚」と、裁判所に申し立てて行う「調停離婚」、「審判離婚」、「裁判離婚」があります。


協議離婚

夫婦の離婚の話し合いにより、離婚の意思の合意のみで成立する離婚をいいます。以下のような特徴があります。

・日本で離婚する夫婦の約90%が協議離婚による離婚である。

・合意のみで成立するのでお手軽だが、後になって、養育費や慰謝料のことでもめやすい。

・離婚の理由は何でもよい(単に相手が嫌になったから・・・でもOK)。

未成年の子がいる場合でも、子の親権者だけ決めれば離婚できるため、養育費や財産分与、慰謝料などを口約束にしてしまい、後でもめることがあります。


調停離婚

夫婦の話し合いがうまくいかず、協議離婚ができない場合に、家庭裁判所で調停を行います。この調停による離婚を「調停離婚」といいます。

現在の法律では、いきなり裁判はできず、まず最初は必ずこの調停を申し立てることになります(これを「調停前置主義」といいます)。

・申し立ての際の離婚理由は何でもよい。

・夫、または妻が相手の住所地、または双方が合意で決めた地域の家庭裁判所へ申し立てる。申し立て費用は安い。

・DV(暴力等)の証拠となる医師の診断書、夫婦関係の破綻状態を示す資料など、証拠を添付することが可能。

・夫婦双方の意見が全くあわず、歩み寄りの意思もない場合は調停は不成立に終わる。その後、審判離婚か裁判離婚へ。


審判離婚

調停により離婚が成立しなかった場合に、裁判所が「離婚させることが妥当」と判断した場合に、裁判所が職権で離婚の宣言をします。
これを「審判離婚」といいます。

離婚の宣言があった後、2週間以内に夫婦のどちらかが異議申し立てをしなければ、離婚が確定します。


裁判離婚

民法が定める離婚原因がある場合に、家庭裁判所で裁判をおこす離婚のことです。

民法が定める離婚原因とは・・・

・配偶者に不貞行為があったとき(浮気・不倫など)

・配偶者から、悪意で遺棄されたとき(正当な理由なく、相手から家を追い出されたり、相手が家出をしたり、生活費を家に入れないなど)

・配偶者の生死が3年以上明らかでないとき

・配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき

・その他婚姻を継続しがたい重大な事由があるとき(暴行・虐待・ギャンブルによる借金・行き過ぎた宗教活動など)



離婚住宅ローン相談所 by 山本行政書士事務所
神奈川県平塚市河内153-5
TEL:0463-80-8473
FAX:050-3488-6334
メール:gyosei@y-gyosei.com